広告 仕訳例

取引先の倒産による売掛金の回収不能時の仕訳と会計処理、勘定科目および税区分の具体例

【個人事業主・法人向け】

取引先が倒産し、売掛金が回収できなくなった場合、その売掛金を取り消すための仕訳処理を行います。貸倒れの処理は、倒産した取引先について「回収不能」と判断された時点で実施します。

貸倒引当金が設定されていない場合

<仕訳例>

取引先X社が倒産し、売掛金500,000円の回収が不可能となった。なお、貸倒引当金は設定されていない。

借方勘定科目 借方金額 貸方勘定科目 貸方金額 摘要
借方補助科目 消費税額 貸方補助科目 消費税額 借方税区分 貸方税区分
貸倒損失 500,000円 売掛金 500,000円 売掛金の貸倒れ(X社 倒産)
X社 対象外 対象外
  • 借方勘定科目/補助科目、税区分
    ・貸倒損失/空欄、対象外
  • 貸方勘定科目/補助科目、税区分
    ・売掛金/X社、対象外

ポイント:売掛金が回収できないため、貸倒損失を計上し、売掛金を帳簿から取り消します。

 

貸倒引当金が設定されている場合

<仕訳例>

取引先X社が倒産し、売掛金500,000円の回収が不可能となった。なお、貸倒引当金が800,000円設定されている。

借方勘定科目 借方金額 貸方勘定科目 貸方金額 摘要
借方補助科目 消費税額 貸方補助科目 消費税額 借方税区分 貸方税区分
貸倒引当金 500,000円 売掛金 500,000円 売掛金の貸倒れ(X社 倒産)
X社 対象外 対象外
  • 借方勘定科目/補助科目、税区分
    ・貸倒損失/空欄、対象外
  • 貸方勘定科目/補助科目、税区分
    ・売掛金/X社、対象外

ポイント:事前に貸倒引当金を設定していた場合、その引当金を使って売掛金の貸倒処理を行います。

 

貸倒引当金が不足する場合

<仕訳例>

取引先X社が倒産し、売掛金500,000円の回収が不可能となった。なお、貸倒引当金が100,000円設定されている。

借方勘定科目 借方金額 貸方勘定科目 貸方金額 摘要
借方補助科目 消費税額 貸方補助科目 消費税額 借方税区分 貸方税区分
貸倒引当金 100,000円 売掛金 500,000円 売掛金の貸倒れ(X社 倒産)
X社 対象外 対象外
貸倒損失 400,000円 売掛金の貸倒れ(X社 倒産)
対象外

貸倒損失 500,000円-100,000円=400,000円

  • 借方勘定科目/補助科目、税区分
    ・貸倒引当/空欄金、対象外
    ・貸倒損失/空欄、対象外
  • 貸方勘定科目/補助科目、税区分
    ・売掛金/X社、対象外

ポイント:貸倒引当金が不足する分は、貸倒損失として計上します。

-仕訳例
-,