目次
手形とは、一定の期日に代金を支払うことを約束した証券です。
手形の種類には約束手形と為替手形があります。
手形取引を行うと、受取手形勘定(資産)と支払手形勘定(負債)が発生します。
支払手形勘定は、手形によって一定の期日に代金を支払う義務が生じた場合に記帳します。
約束手形の記帳方法
約束手形とは、手形の振出人(発行者)が、受取人に対して一定の期日に代金を支払うことを約束する証券のことです。
代金を支払う人を振出人と呼び、代金を受取る人を名宛人と呼びます。
約束手形は省略して「約手」と呼ばれます。
勘定科目
- 約束手形の振出人は手形債務が生じるので、支払手形勘定で処理します。
- 約束手形の名宛人は手形債権が生じるので、受取手形勘定で処理します。
仕訳パターン
買掛金の決済として約束手形を振り出した場合
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
買掛金 | xxx | 支払手形 | xxx |
売掛金の決済として約束手形を受け取った場合
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
受取手形 | xxx | 売掛金 | xxx |
満期日の仕訳(受取人)
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
当座預金 | xxx | 受取手形 | xxx |
満期日の仕訳(支払人)
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
支払手形 | xxx | 当座預金 | xxx |
練習問題
第1問
次の資料に基づいて、A社、B社の仕訳を示しなさい。
(資料)
A社はB社に対する買掛金の支払いをするために、約束手形10,000円を振り出した。
【解答・解説】
A社
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
買掛金 | 10,000 | 支払手形 | 10,000 |
B社
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
受取手形 | 10,000 | 売掛金 | 10,000 |
第2問
次の資料に基づいて、A社、B社の仕訳を示しなさい。
(資料)
A社はB社より商品20,000円を仕入れ、代金は約束手形を振り出して支払った。
【解答・解説】
A社
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
仕入 | 20,000 | 支払手形 | 20,000 |
B社
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
受取手形 | 20,000 | 売上 | 20,000 |
第3問
次の資料に基づいて、A社、B社の仕訳を示しなさい。
(資料)
A社はB社から受け取った約束手形の取立てを銀行に依頼していたが、その手形の満期日となり、手形代金50,000円が当座預金に振り込まれた。
【解答・解説】
A社
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
当座預金 | 50,000 | 受取手形 | 50,000 |
B社
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 |
支払手形 | 50,000 | 当座預金 | 50,000 |
まとめ
- 受取手形勘定は、手形によって一定の期日に代金を受取る権利が生じた場合に記帳する。
- 支払手形勘定は、手形によって一定の期日に代金を支払う義務が生じた場合に記帳する。
- 約束手形の振出人は手形債務が生じるため、支払手形勘定で処理する。
- 約束手形の名宛人は手形債権が生じるため、受取手形勘定で処理する。